AIRのヒロイン、神尾観鈴さん。
作品を知らない方でも、アニメが好きならこのセリフはどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。
観鈴: もう、いいよね。 晴子: うん、何がや? 観鈴: 私、頑張ったよね。もうゴールしていいよね。
英語ではこちら。
Misuzu: Is it all right? Haruko: Hm? What do you mean? Misuzu: I’ve done my best, haven’t I? Is it okay to cross the finish line now?
少し手前のセリフから入れてみました。
それでは、一つずつ見ていきましょう。
Is it all right?
all right
「大丈夫」という日本語がしっくりくるでしょう。
様々な場面で用いられる、便利な表現です。
Hm?
聞き返すときに使います。
「んー?」とか「ふん?」とか「はん?」とか、
鼻に抜ける感じの音です。
私はこれを人に言われたときにビクッとしてしまったことがあります。
この音に慣れていなかったんですね。
決して威圧しているわけではありません(^o^;)
だって、日本語で「はん?」とか「は?」とか言われたらびっくりしません?(汗)
What do you mean?
「どういう意味ですか?」
mean
[動詞] 〜を意味する
直訳すると
「あなたは何を意味していますか」
になります。
これも別に喧嘩を売っているわけではありません(^o^;)
I’ve done my best, haven’t I?
時制が「現在完了」、
カンマの後ろは「付加疑問」ですね。
現在完了の形は、
「have + 過去分詞」です。
現在完了のイメージは
「過去から現在までの矢印」、
そして「今、どうなの?」です。
do my best
最善を尽くす、努力する
ですから、
過去から現在まで頑張り続けて、
今、頑張り切った、というイメージですね。
ううっ…観鈴ちん、頑張ったよ…
次に、「付加疑問」です。
「付加疑問文」と呼ばれることが多いですが、
ここでは「付加疑問」と呼びますね。
文字通り、「付け加える疑問」で、
「念押し」や「確認」の意味を添えます。
I’ve done my best.
で終わらせると、
「私は頑張りました」
ですが、
I’ve done my best, haven’t I?
となることで、
「私は頑張りましたよね」
と、相手に同意を求める質問になっています。
Is it okay to cross the finish line now?
文法事項としては、
「不定詞」の中の、「形式主語」、
いわゆる「it 〜 to … 構文」
と呼ばれる形が使われています。
まず、
Is it okay
「良いですか」と聞いてしまいます。
この it は「それ」とは訳さない it ですね。
it の中身を、後ろの to 以下のかたまりが説明します。
to cross the finish line now
もうゴールラインを切ること
盛りだくさんでした。
「もうゴールしていいよね」
だけでも、さくっと言えるようにしておくと、かっこいいですよね。
以上です。
ありがとうございました。
コメント