一昨日は7月7日、七夕でした。
七夕というと私はハルヒを思い出します。
「笹の葉ラプソディ」です。
時間遡行を終えたキョンが、長門の家を出るときに交わす会話です。
キョン: これ、なんて書いてあるか 、読めるか? 長門: 私はここにいる。そう書いてある。
英語はこちら。
Kyon: Before we go, could you tell me what this says? Yuki: “I am right here” is what it says.
それでは見ていきましょう。
before we go
私たちが行く(帰る)前に
before は接続詞で、後ろに文のかたまりが来ますね。
we go で主語、動詞となっています。
Could you tell me what this says?
私にこれが何と言っている(書いてある)か教えていただけませんか。
Could you 〜 ?
〜していただけませんか
Could you 〜 ? は Can you 〜 ? より丁寧にお願いするときに使います。
……と習いますが、キョンと長門のような同級生の間でも使うのですね。
(長門の実年齢は…というツッコミは置いておいて笑)
say は「言う」ですが、
人間がしゃべるだけではなく、
物が情報を表すときも say を使います。
The newspapers say it’s going to rain today.
今日は雨が降ると新聞に出ている
というように使いますね。
I am right here.
私は(ちょうど)ここにいます。
right は「ちょうど」と強調しているイメージです。
あえて日本語に訳さなくても良いでしょう。
what it says
それが言っている(書いてある)こと
関係代名詞の what ですね。
what は先行詞を含む関係代名詞です。
意味は「もの・こと」ですね。
書き換えれば
the thing (which) it says
「それが言っている(書いてある)こと」
となりますね。
まとめです。
Could you tell me (間接疑問) 〜 ?
の形は会話で使える表現ですね。
口に慣らして、さくっと言えるようにしておくとかっこいいですね。
say は日本語の「言う」よりも意味が広く、
文字や図形が情報を表すときにも使います。
「私はここにいる」
ハルヒが好きな人には鳥肌モノですよね。
七夕の日はこれを思い出してくださいね(笑)
以上です。
ありがとうございました。
コメント