『君の名は。』の英語吹き替え版で楽しんでいます。
このブログでは、『君の名は。』の英語吹き替え版のセリフを用いて、英語学習をしています。
今回は、こちらのセリフを扱います。
三葉: デートが終わる頃には、ちょうど空に彗星が見えるね
三葉のセリフです。かわいいですね。
これを英語で何と言うか、また、英語の意味、表現、単語などを見ていきます。
「デートが終わる頃には、ちょうど空に彗星が見えるね」は英語で?
三葉: デートが終わる頃には、ちょうど空に彗星が見えるね
英語ではこちら。
Mitsuha: By the time the date’s over, you should be able to see the comet in the sky.
デートが終わる頃には
By the time the date’s over,
by the time [節] : 〜する時までに(は)
by は「までに」という前置詞でした。
前置詞の後ろには文のかたまりを持ってくることはできませんので、「by the time 文のかたまり」という形です。
「まで」というと、使い分けを気を付ける表現がありました。
「まで」 by : 期限(〜までに) till / until : 継続(〜までずっと)
by と till / until をしっかり使い分けるのが大切ですね。
date : デート
デートはカタカナと同じですね。
over は「終わって」。副詞、あるいは形容詞の働きです。
辞書を引きたい単語ですね。
over は「離れて上に」というイメージから、「越えて」というイメージを持ち、そこから「終わって」という意味につながります。
ゲームオーバー、タイムオーバーなんて言いますものね。
the date is over と、動詞は現在形の is ですね。
「時や条件を表す副詞節は、未来のことも現在形で表す」というルールがありましたので、現在形になっています。
ちょうど空に彗星が見えるね
you should be able to see the comet in the sky
この should を「すべき」と訳してしまうと、意味が取りにくいですね。
「見えるはずだ」ということです。
「すべき」も『当然』そうすべきということですから、「はずだ」も『当然』そのはずだということですね。
助動詞の後ろに can を持ってくることはできませんから、「できる」は be able to ですね。
comet : 彗星
彗星は comet です。
ポケモンを知っている人は、コメットパンチという技がありますね。メタグロスなどが使う技です。
コメント